「商店街活性化」の鋏状分裂
どうやら決定的のようですね。
商店街活性化の定義及び取組の方向と方法を巡る分裂。
方向1:
①商店街活性化を定義している
定義:「商業集積としての再構築」
②方向:集積としてのコンセプトを確立し、既存個店群の漸進的業容転換、空き店舗の活用などによるテナントミックスの最適化
③方法:プロジェクト方式
④その他:消費税対策:売れる売場づくり
方向Ⅱ:
①商店街活性化の定義無し
②方向:商店街の現状から問題(不足不備)を発見し、補強補完する。
③方法:問題と思われる事項に個別に対策を講じる。
主要課題は通行量と空き店舗
④その他:消費税対応:個店の課題
如何ですか。
我々は、これまでⅡからⅠへの転換を呼びかけてきましたが、両者の違いは開いた鋏のようにどんどん広がっていくばかり。
全国的に挫折しているにもかかわらず、通行量と空き店舗に取り組むことが商店街活性化である、という主流を形成している皆さんの信念は揺るぎそうもありません。
差し迫っている消費増税への対応をとってみてもどちらが優位にあるか、あらためて申し上げる必要は無いでしょう。
しかし、商業集積としての再構築を目指す取組もけして平坦な道ではありません。Ⅱが主流を占める中での取組ですからいろいろ思わぬ壁もありそうです。しかし、取り組んでいる皆さんは日々確認されているとおり、お客―地域社会の支持はこちら側にあります。
分裂の解消は我がことにあらず、我々はひたすら商店街の商業集積としての持続可能性を再構築していくことが、自分のため、家族のため、商店街のため、地域のためとあらためて確信して取り組んでいきましょう。
商店街活性化の定義及び取組の方向と方法を巡る分裂。
方向1:
①商店街活性化を定義している
定義:「商業集積としての再構築」
②方向:集積としてのコンセプトを確立し、既存個店群の漸進的業容転換、空き店舗の活用などによるテナントミックスの最適化
③方法:プロジェクト方式
④その他:消費税対策:売れる売場づくり
方向Ⅱ:
①商店街活性化の定義無し
②方向:商店街の現状から問題(不足不備)を発見し、補強補完する。
③方法:問題と思われる事項に個別に対策を講じる。
主要課題は通行量と空き店舗
④その他:消費税対応:個店の課題
如何ですか。
我々は、これまでⅡからⅠへの転換を呼びかけてきましたが、両者の違いは開いた鋏のようにどんどん広がっていくばかり。
全国的に挫折しているにもかかわらず、通行量と空き店舗に取り組むことが商店街活性化である、という主流を形成している皆さんの信念は揺るぎそうもありません。
差し迫っている消費増税への対応をとってみてもどちらが優位にあるか、あらためて申し上げる必要は無いでしょう。
しかし、商業集積としての再構築を目指す取組もけして平坦な道ではありません。Ⅱが主流を占める中での取組ですからいろいろ思わぬ壁もありそうです。しかし、取り組んでいる皆さんは日々確認されているとおり、お客―地域社会の支持はこちら側にあります。
分裂の解消は我がことにあらず、我々はひたすら商店街の商業集積としての持続可能性を再構築していくことが、自分のため、家族のため、商店街のため、地域のためとあらためて確信して取り組んでいきましょう。