quolaidbot これ、実際に全国各地で取り組まれている・実在する【商店街活性化への道】ですからね。ちゃんと(愚直に)取り組めば、1年後には売上前年対比【2割アップ】は消して難しいことでは無い。販促その他投資無しで実現する。今どき店舗や販促等にお金を掛ければ繁盛する、などと言うことは無いのです。
04-08 21:09
個店売場の魅力を再構築し、その魅力でお客を誘引する。点在する繁盛店がやがて、線となり、面となって、商店街全体がショッピング客で賑わう商業集積として再生する。これが正真正銘の商店街活性化です。先行取り組んだ人は人より先に繁盛を実現、商売の楽しさを満喫出来る(^_^)
04-08 21:01
一行で言えば、魅力的な売場を作り、その魅力をとおりへ発信するですね。これが出来れば、①個店は繁盛し②商店街の活性化に直結するわけです。こちらも一行で言えば、繁盛する個店が街の活性化を牽引するわけですね。これも一行にまとめると売場の魅力が街の活性化を牽引する
04-08 20:41
通行量をお客に転化するには何が必要か?ズバリ、二行で書けば、1.ショッピングの場として魅力のある売場を作ること2.売場の魅力を店外・とおりへアピールすることこの二つ。一方だけではダメ、お客に魅力が伝わり、実感し、愛顧客になってもらうにはこの二つを実現しなければならない。
04-08 17:29
商店街活性化のカギは、通行量の増大やイベント来街者を個店が自分の愛顧客に変えることが出来るかどうかに掛かっているが、①個店にそれをやりきる力は備わっていない。②何とか力をつけないと活性化の努力が「水の泡」になってしまうということです。通行量をお客に転化するには何が必要か?
04-08 17:23
繰り返しますが、この仕事はこれまで「個店の仕事」として商店街全体の取組から外されていました。今ハッキリしているのは、次の二点。第一に、この仕事を個店が独力でやり遂げることを期待するのは無理、ということ。第二に、この仕事の成否に商店街活性化の成否が掛かっていること。
04-08 17:18
商店街活性化の実現は、「通行量を自店の愛顧客に変える力を持った個店を作ることから」ということでよろしいですか?既存個店は、通行量をお得意さんに変える、というしごとをしなければならないのですが、何をどうすれば良いのか分からない、というのが現状です。違いますか?
04-08 16:50
しかし、あらためて「商店街活性化実現のシナリオ」として考えてみると、この仕事がうまく行かないと商店街活性化が実現できないことになります。個店のしごとなんだから,個店ができなければ仕方が無いでは済まされません。いつまで経っても商店街の客は増えず、賑わいは実現出来ません。
04-08 16:47
通行量の増大に取り組んで来た商店街の努力が報われます。しかし、この【活性化実現のシナリオ】には、一つ、現在の商店街では実現出来ていないことがあります。それは、「通行量を個店のお客に変える」というところ。これまで【個店のしごと】として来たところです。
04-08 16:43
その個店は間違い無く繁盛します。商店街の多くの店がそのノウハウを伝えることが出来れば、繁盛店が増えお客がさらに増えます。魅力のある店が増えるわけですから個店間の【回遊】、【買い回り】も増えます。とおりは賑わうようになります。商店街活性化成功です。
04-08 16:39