01/01のツイートまとめ
quolaidbot
100円商店街、一店逸品、まちゼミ、バルといった個店が仕掛ける来店訴求イベントは、お得意さんづくりにはほとんど役にたちません。取り組んでいる人が実感しているとおり。なぜ効果が出ないのか? 理由は分からず、取組はとまりませんが継続しても効果はありません。なぜか?
01-01 22:06繁盛店を作る=お得意さんを増やすことと、店内に人を呼び込む (販促イベント) ことは、一見同じように見えますが、実はまったく違うこと、店内イベントでお店のお得意さんを増やすことは出来ません。
01-01 21:58#キラリ輝く繁盛店づくりお得意さんとは:あなたのお店に出かけることが暮らしの中の楽しみになっているお客さんのことです。得意とは:期待することが叶えられて満足している様子
01-01 15:22RT @takeoquolaid: 「商店街・中新市街地活性化の論理と戦略 (1)」をトゥギャりました。 https://t.co/uSuiTWhO8C
01-01 15:12#キラリ輝く繁盛店づくりもの余り・店あまり時代に目指す店づくりのテーマは:あなたのお得意さんは、あなたが提供する売り場で何が出来るか?です。
01-01 15:07開けましておめでとうございます。清々しく新年をお迎えのこととお喜び申しあげます。「キラリ輝く繁盛店づくり」の発展普及を目指して有志の皆さんといっそう邁進する所存です。ご指導ご鞭撻のほどお願い申しあげます。
01-01 14:53