徹底批判・『デフレ時代の中心市街地活性化』
ご存じ藻谷浩介さんの『デフレ時代の中心市街地活性化』については、かねてから批判していましたが、これまでは、サイトの掲示板で書き流したものを適宜まとめてアップしただけ、読みにくく・理解しにくく、徹底していませんでした。
この程度の書き流しで「批判した」、「あとは信じる方に責任がある」というのはあまりにも独りよがり、「気合いを入れて」「万難を排して」中心市街地活性化への道」を採用すべき、などと人さまに提案するからには、こちらも批判すべきはきっちり、全力投入で批判しなければならない。
といおうあたりに遅ればせながら思いあたりましたので、きちんと批判することにしました。全面的に加筆したのであらためてご一読ください。→〈参 照〉
ちなみに藻谷さんは、
①全国の自治体で行ったことがないのは5個所だけ
②全てはじめて行ったときは自弁だった
とよく言われているようですが、はて、
こういう個人的な話が「中心市街地活性化」を論じる上でなにか意味があるのでしょうか?
こう言ったことが理論的な主張を補強する、ということはまったくあり得ないと思うのですが。
ブログランキング
この程度の書き流しで「批判した」、「あとは信じる方に責任がある」というのはあまりにも独りよがり、「気合いを入れて」「万難を排して」中心市街地活性化への道」を採用すべき、などと人さまに提案するからには、こちらも批判すべきはきっちり、全力投入で批判しなければならない。
といおうあたりに遅ればせながら思いあたりましたので、きちんと批判することにしました。全面的に加筆したのであらためてご一読ください。→〈参 照〉
ちなみに藻谷さんは、
①全国の自治体で行ったことがないのは5個所だけ
②全てはじめて行ったときは自弁だった
とよく言われているようですが、はて、
こういう個人的な話が「中心市街地活性化」を論じる上でなにか意味があるのでしょうか?
こう言ったことが理論的な主張を補強する、ということはまったくあり得ないと思うのですが。
ブログランキング